忍者ブログ
躁鬱気質?の私、SO-WOZZ少年の、日々思うことなど。
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気分転換?にテンプレートを変更してみた。

前のより暗くない感じで良い感じだ。前のはだいぶあからさまだったからなぁ。

俺はやはり几帳面なのか、文が長すぎて変に改行されてるのが

嫌だったりする。まぁ、過去の記事は仕方ないとして、

これからは前より一文を短くしないとな。変なこだわりだ。自分で笑える。



ようやく最後の課題に手をつけているのだが、

Excelでの特殊な図の作り方がよくわからず悪戦苦闘中。

それっぽいのは何となくできたのだけど、

細かいところが間違っているのに自分で気付くから嫌になる。

っていうか、担当教員が詳しく作り方を説明しないのがそもそものアレだろ、

と、半ば逆ギレする。いや、事実説明してないけどな。

うぅむ、時間がないから、そのままこの図を使ってしまうか、

それとも教員のところに説明を請いに行くか。

今後の調子次第ってところだな。何かまた風邪っぽいし。



そう、毎度おなじみ、今回も何だか風邪っぽい。

のどの調子が悪いのも、このせいなのかもしれない。

風邪を治すには、何より睡眠だ。

課題も何とか全部間に合いそうだし、今日はこの日記を書いたら、

とっとと風呂に入って寝てしまおう。良いアニメもやらないし。

マスクも、60日分使い捨てパックを買ったし、大丈夫。

学祭までは、絶対こじらすわけにはいかないからな。



さて、明日はナンバガの学祭前ラスト練習。

4曲やる予定だが、意外に「透明少女」と「Young Girl~」が難しく、

今回で合わないとそれなりにヤバい。

「透明少女」とか、ナンバガの曲の中ではだいぶ簡単な方なのにな。

やはり、合わせ、ですよ、えぇ。



バランス?今はむしろ崩すべきだろ。それがバランス。難しい。
PR
10時に起床して、某アニメを見ようかなと思っていたが、

日頃の疲れか、起きれず。11時に一度目が覚めて、もう一度寝る。起きると12時。

昨日バイトで貰った廃棄の巻物とパンを食べ、適当にネットを巡り、

2時頃着替えて出かける。今日はシロップの練習。



今日はバイオリンが出来る先輩を迎え、初めて完全な形での「夢」を合わせる。

が、どうもシックリ来ない。バイオリンの先輩の音がどうしても余計なものに聴こえる。

「スケールをなぞってるだけ」と彼は言っていたから、

多分、余分な音も出してしまっているのだと思う。

本人も何だかそれに気づいているような感じで、「俺いらなくね?」的なことを

言ってもいたが、やはり俺から誘ったし、さらにそれが先輩なので、何も言えない。

それは、いけないことなのだろうか。

完璧なものを作り上げるために、自我を相手にぶつけなければいけない時もある。

だが、どうもそこのところ俺はダメだな。いくじなしだ。

この曲、本番はどうなるのだろう。ぶっちゃけ分からん。

ちなみに、他の三人だけで合わせる曲は、どれもまとまりが出て良い感じだった。

やはり「合わせ」を繰り返すのってすごく重要だ。

誰か一人上手くたって、というか、全員が全員上手くたって、

それが集まって、何度も練習しないと、「バンドとして」良い音は鳴らない。



と、言うようなことが分かっただけ良いとする、のか?

時すでに遅し。

あ~あ、最近のどの調子が悪い、というか、声が前より低くなった気がする。

うぅむ、悪循環だなぁ。きちんと自己管理しないとなぁ。

自己管理、かぁ。苦手だなぁ。

さて、課題課題。自己管理自己管理。



今日の一曲→ http://jp.youtube.com/watch?v=8nxs4pw02yo&feature=related

今日の一曲は、Syrup16gで「イエロウ」

自己管理のため、しばらく家に籠ります。家籠。
朝8時。洗濯機の上げる断末魔に起こされる。そういえば予約したとき蛇口を開いてなかった。

洗濯機を動かして、再び眠る。何の夢を見たのだか、今は忘れてしまった。

10時に目覚ましに起こされる。ケロロ軍曹を、音だけ聞きながら洗濯物を干す。

あれ、冬樹君の声が桑島さんに変わってる?と気づく俺は何と言うか、何と言うかだ。



その後もう一度寝て、12時に起きる。

朝飯なのか昼飯なのかわからん食事を摂って、パソコンをしばらくいじり、

その後、課題を進める。とりあえず、統計の授業の宿題は終わった。

後は、心理学論文(英文)の和訳とレジュメ作り、んで実験のレポート。

そいでもって、シロップの耳コピもやらねばならん。

多忙と知りつつ、一気に物事を終わらせられない性分で、ちょくちょく休む。

根がのんびり屋というか、愚図というか、ノロマというか、そんなんなのだろう。



夕方になって、バイトに行く。バイト前には必ずGRAPEVINEの「光について」を聴く。

まさにそれは「光」だ。闇をくぐり抜けてきて、それでもまだ残る光だ、と思う。

その慰めも、最中にはやはり忘れる。

一日一回のミスも、一日数回の罵倒も、最中に置いてくる。

そう出来る分だけ、ありがたいのかもしれない。



昨日はeastern youthのライブに行ってきた。

俺の聴きたい曲を全部やってくれた。「踵鳴る」のイントロが鳴った時は、心が震えた。

最後の「Don Quijote」は、「今回は絶対歌うまい!聴くに徹する!」と思っていたのに、

歌の大部分を歌ってしまった。

吉野さんの、あの顔と、動き。勘ぐりなんて、まず出来ない。

だって、絶対そう思ってるんだから、そう信じているんだから。

じゃなきゃ、あんな顔や、あんな動きや、あんな声なんか絶対に出来ない。

そして、ちっぽけな自分に気付く。

彼は「俺もお前らも同じ」と言う。でも、俺はそうは思えなかった。

だって、気迫が違うもの。気概がない、俺には。



それでも、思うように、生きるしかない。今は歌う。そうやって、生きる。

いつか。



今日の一曲→ http://jp.youtube.com/watch?v=9K9LsRIOa_g

今日の一曲は、eastern youthで「沸点36℃」

素晴らしい。何度でも言う。素晴らしい。
そんなやつ、いらない、と、自分に向かって言う。



今日も9時半に起床、するはずだったのだが、

何と電池が切れていたらしく、目覚ましが鳴らず、気付くと10時半。

時計を見た瞬間、「はぁ?」と思わず声を上げる俺。

そういえば、先週も同じ授業に寝坊して行けなかったなぁ。

う~む、これは例の公務員コースに進むための必修授業だから、単位が取れなきゃマズイ。

とにかく、もう休めないな、うん。



そろそろ大学祭だが、何でこう、そういうイベントの前に課題が山積みなのか。

サークルに入ってない奴らは平気だろうが、う~む。

まぁ、何にしろやるしかないのだからやるしかない。

でも、気質が働いて、気付くとその時になっているのだ。

誰かに馬鹿にされているような感覚。疑心暗鬼。それで良いのに。

まぁ、別に良いや。今は割り切っておけ。適材適所。塞翁が馬。



例の洋楽好きの友人に聴かせてもらったが、レッドツェッペリンが凄過ぎる。

やはり評判通り伊達じゃない。今から30年も前にこんなん作れるとか。

早速ツタヤで借りて聴いている。

「Stairway To Heaven(天国への階段)」は、何と言うか、色々超越している。



「音楽だけが救い」だとか、そんなこと言うもんか、って思っていたけど、

少なくとも今は、信じれたり、高揚の果てに何か見えたりするものは、コレだと思っている。

俗世間とのギャップ。それがあれば良い。

だから我慢できるし、だからそれに呼応して、アホみたいに高揚出来る。



明日はバイトを休んで、eastern youthのライブに行く。マジで楽しみ。

さて、後腐れがないように、今のうちにやれることはやらんと。



今日の一曲→ http://jp.youtube.com/watch?v=lKg4g9zMeHI&feature=related

今日の一曲は、Led Zeppelinで、「Stairway To Heaven」

何というダイナミックな展開。まさに名曲。色々御託を並べるのが馬鹿らしくなる。

是非!
9時半起床。この時間に起きることだけは上手く習慣化したようだ。

寝る時間は相変わらずマバラだ。まぁ、2時以降に寝るのがほとんどだが。



一応7時間程度寝ているのに、授業では眠くなる。

興味のない授業だとそれは顕著で、今日の2限は途中まで耐えたものの、結局撃沈。

せめて板書をしてくれ、と。興味のない話を聞いてるだけなのは辛すぎる。

じゃあ、そんな授業とらなきゃ良いのに。その通りだが、逃げ道確保のためだ。

何か言ってて虚しくなるけど。



3限に英語を受けて、帰る。最近天気が良くて気持ち良い。

秋の空気の中を、自転車で走るのは非常に気分が良い。

今日はバイトがあるので、気分は上がったのち、ダウナーになる。そう強いている。

とりあえず、シロップの「HELL SEE」のアルバムを聴きながら仮眠を取る。

途中で途切れ途切れになるメロディー。まさに夢見心地。



で、バイト。ようやくある程度作業にも慣れた。

苦痛はある。が、耐えられないほどでもない。ただ、楽しいとは思えない。

そんなものを提供してくれるこれは、ある意味貴重である。

渦から抜け出すと、そう思う。渦中の栗は拾えない。



大学祭で、外の大きいステージで演奏をする抽選会が今日行われたが、

シロップは落選し、ナンバガは当選。まぁ、別に良いっちゃあ良い。

さてさて、本番はどうなるか。本番までどうするか。

とりあえず、目の前にある障害を、一個一個ぶっつぶしていくしかない。

レポートを、仕上げなければ。ギターを、弾かねば。宿題を、片付けねば。

充実?さぁ、知らん。



今日の一曲→ http://jp.youtube.com/watch?v=sPUNh2EF_0Y&feature=related

今日の一曲は、Syrup16gで「HELL-SEE」

そこだけ 俺も 同意した
★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★ 最新コメント
[07/10 Ayaropai]
[07/05 Abumugux]
[06/15 Ayasohis]
[05/13 Arenoyus]
[05/06 Azatsuchiv]
★ 最新記事
(01/27)
(09/16)
(05/14)
(03/31)
(02/27)
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
SO-WOZZ少年
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/07/10
職業:
学生
趣味:
音楽鑑賞 エレキギター
自己紹介:
詳しい説明はこちら
★ ブログ内検索
★ カウンター

Copyright (c)SO-WOZZ少年のセンチメンタル垂れ流し All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]